室町時代 守護と守護大名の違いを解説 鎌倉時代は守護、室町時代は守護大名という名が頻繁に出てきます。 守護とは何なのでしょう。守護と守護大名は何が違うのでしょうか? 守護 守護のはじまり 守護の語源は、国司が国内の治安維持を、そこに住んでいる武士にあたらせ、彼らを国守護人と呼... 2019.02.27 室町時代日本史
室町時代 「足利尊氏と日野資名・賢俊兄弟」についての話 日野氏の出自 日野氏とは何者でしょうか? 足利将軍家に正室を送り出す家柄ですから、名家であることは想像できます。 藤原北家出身です。 平安時代、藤原資業が自分の領地であった京都市伏見区日野に法界寺を建立したことから、その地名をとって「... 2019.02.24 室町時代
室町時代 「1336年に室町幕府が成立した」という話 幕府の成立に関する考え方 将軍に就任した年を幕府の成立とするか? 全国に力がおよぶ政権となったか年を幕府の成立と考えるか? 現在では、全国に力がおよぶ政権になった年を幕府の成立と考えるようになっているようです。 江戸幕府は、徳... 2019.02.23 室町時代
室町時代 「室町幕府と北朝の力関係」の話 南北朝時代。 一般的に、室町幕府 VS 南朝(大覚寺統)という構図でとらえられます。 確かに、室町幕府 = 北朝(持明院統)だから、ほぼ間違いありません。 ですが、室町幕府 VS 北朝というのはなかったのでしょうか? だって、あの徳... 2019.02.21 室町時代