鎌倉時代 得宗とは何か?簡単に解説 当サイトは鎌倉幕府・時代から室町幕府・時代に光を当てることを企てているのですが、この時代の理解促進を妨げる用語に「得宗(とくそう)」があげられるのではないでしょうか。得宗って執権?北条の何?そもそも誰?・・・。 鎌倉時代が好きであれば、常... 2019.05.17 鎌倉時代鎌倉幕府
鎌倉時代 金沢文庫設立者・金沢実時の生涯 金沢文庫。本来の読み方は「かねさわぶんこ」が正しいのですが、神奈川県立金沢文庫も京急金沢文庫駅も「かなざわぶんこ」と呼ぶので、「かなざわぶんこ」が一般的な金沢文庫。 金沢文庫は、決して出版社の名前ではありません。鎌倉幕府随一の文化人・教養... 2019.05.16 鎌倉時代北条時頼の時代北条時宗の時代鎌倉北条一族
鎌倉時代 最後の得宗・北条高時の生涯 北条高時。鎌倉幕府14代執権で、最後の得宗。一般的に鎌倉幕府が滅亡したのは北条高時が悪かったからと言われていますが、北条高時は本当に悪かったのか、今回は北条高時に心を馳せたいと思います。 誕生から執権就任まで 1303年(嘉元元年)12月2... 2019.05.14 鎌倉時代得宗北条氏北条高時の時代鎌倉北条一族
鎌倉時代 足利義氏【後編】・関東宿老と鎌倉足利氏の全盛期 足利氏3代当主足利義氏は、3代執権北条泰時とは従兄弟であり、娘婿でもあり、その関係は強固なものだったようです。 この関係は後年、北条泰時の「関東棟梁」、足利義氏の「関東宿老」と称されるようになります。北条氏との強固な連携と、北関東に築いた... 2019.05.11 鎌倉時代北条泰時の時代北条時頼の時代鎌倉時代の足利氏
鎌倉時代 足利義氏【前編】・和田合戦と承久の乱 鎌倉時代における足利氏の基礎を築いたといえる足利義兼は、1199年(正治元年)3月8日に頼朝の死を追うようにこの世を去りました。 義兼の子供たち 義兼の子には太郎義純、二郎義助、三郎義氏、四郎義胤(二郎義助の子)と2人の娘がいました。こ... 2019.05.11 鎌倉時代北条泰時の時代北条時頼の時代鎌倉時代の足利氏
鎌倉時代 九代執権・北条貞時の生涯~混乱と壁に当たり続けた得宗 北条貞時は9代執権で、北条得宗家の当主です。貞時の時代に得宗専制政治が確立したと言われています。しかし、貞時が本当に専制政治といわれるほどの「専制」をできたのか?と考えると疑問に感じるわけでして・・・ 誕生から家督相続まで 1271年(文永... 2019.05.10 鎌倉時代得宗北条氏北条貞時の時代鎌倉北条一族
北条時政の時代 北条時定・北条時政の従兄弟。甥とも弟とも。 時政より以前の北条氏の系図はあいまいで、北条時政の父親ですらその名前は正確ではありません。執権として幕府を動かし、日本の歴史を動かした北条一族ですが、その出自は実にあいまいなものなのです。 また、鎌倉時代に登場する北条氏は全て時政の子孫と... 2019.05.09 北条時政の時代源頼朝鎌倉時代鎌倉北条一族
北条時政の時代 北条宗時。時政の嫡男で弟は義時・時房 生年未詳~1180年(治承四年) 父は北条時政で母は未詳。 宗時は北条三郎と称しました。「増鏡」には「太郎は宗時、次郎は義時といへり」と記載があり、三郎・太郎いずれにしても嫡男だった可能性が高いとされています。ちなみに、義時は四郎と呼ば... 2019.05.08 北条時政の時代源頼朝鎌倉北条一族